勇み節

勇み節
いさみぶし【勇み節】
江戸時代の俗謡の一。 文政(1818-1830)頃, 飴(アメ)売りの髷長(マゲナガ)半三郎が豊年飴を売りながら江戸市中を歌い歩いたのに始まると伝えられる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”